【近況】歴代開業オーナーさんたちと立て続けに食事会でパワーアップ!
珍しいことに、図ったわけではなのだが連続して開業後10年を超える開業オーナーさんたちからのお誘いが続き、食事会オンパレード!
↑3/10(月)
つい最近の記事にも紹介したばかりですが、2009年5月開業からすでに15年選手となっている浦安美容室ichieのオーナー伊藤護さんからのお誘いで久々に会った時の様子を再び。
その日のことを書いている、つい先日の記事はこちらね。
https://bh-inc.co.jp/news/2025-3-bh-iijima-session/
※同じく、この日のことを伊藤さんの自分のブログで取り上げてくれています。
↓
https://ichie.net/22646
↑4/7(月)
これは、示し合わせたわけでもなく、ホントたまたまなのだが、こちらも開業から10年以上経過した今、絶好調な運営を実現している2組のオーナーとの会食でした。
2012年7月開業から13年目に突入している南浦和美容室ArsyaLinaのオーナー樋口賢吾さん御夫婦。そしてその後輩で2015年2月開業から10周年を迎えたばかりの北浦和美容室bi-hatsu(美髪)のオーナー鳥海寿徳さん。そして両店舗のデザイン設計を担当した藤井真哉氏で集まりました。
これも、実は去年の暮あたりに樋口さんからのお誘いで、すでに決まっていた予定でした。
なにやら、御夫婦で今後の方向性の相談を含め、飯島に会いたいとかねてから思っていたとのことでした。
樋口さん、鳥海さん、それぞれ10年以上の経営を経験したベテランオーナーではありますが、経営というのはとかく悩みが0ということはありえません。開業時には想像もつかないほどレベルも大きめのお悩み相談となるものです。
とはいえ、そんな相談をうけつつも、両オーナーの成長ぶりに嬉しくなってしまうものです。
飯島はさながら小学校時代の先生のような立ち位置に似ています。
すでに大学生ぐらいになった生徒が遊びに来てくれているような感覚。
長くやっていると、こんな素晴らしい機会も経験できるのですね。この日も、伊藤さんの時と同様、素晴らしい夜でした!
↑4/14(月)
何度も言わせてください、2週連続となってしまいましたが、決してこれは飯島が狙ってスケジューリングしたのではありませんからね。たまたま同じ時期になってしまっただけの話です。
こちらは、ちょうど1年前に2号店を開業した鶴見メンズオンリー理容室・BURUSH PREMIERのオーナー原口太郎さんと、1年点検後の食事会の様子です。まぁ、食事会はアフターであって、真の目的は、店舗工事の保守点検チェックで集まったのがたまたまこのタイミングであるとこうと。
原口さんといえば、飯島のプロデュース歴代開業者の中で、屈指の2号店も引き続きプロデュース依頼してくれたありがたい人。1号店は、遡ること2013年4月の開業・BRUSH(ブラッシュ)でした。
メンズオンリー理容室という経営を軌道に乗せるまでが通常のヘアサロンより大変な業態ゆえ、初期は本当に苦しい経験があるものです。しかし、10年経てば、この通り!もはや風格さえまとう立派な経営者ですよ。
2023年の後半、ちょうど10周年を超えた頃から2号店の拡張計画の相談をちょくちょく受けており、その実現形がまさしくこのBURUSH PREMIERでした。
つい2日前の4/14のこの日のことを別記事にしています
↓
https://bh-inc.co.jp/news/brush-premier-1year-check/
でも、ちょっと奇妙な感覚ですよね・・・
ichieが2009年開業
ArsyaLinaが2012年開業
BRUSHが2013年開業
bi-hatsuが2015年開業
なんだか、どういうわけか、この頃の時期が近い組です。
開業後10年以上の懐かしいオーナーさんとの会食が、3月と4月に渡り立て続けです。
飯島にとっては自慢の歴代オーナーさんたちは全員、異口同音に「飯島さんにパワーを貰いに来た!」と話してくれましたが、それはこちらのセリフです。
おそらく、一番パワーもらったのは飯島だったと思います。
そりゃ、ちょっと浮かれちゃいますよね。いつまで経っても、頼ってくれる喜びって何よりも替え難いものですからね。皆さんに心より感謝です。
これから先の10年選手を、どんどん排出できるよう、まだまだ現役で頑張ります!