一人きり経営の店では開業の真の目的を実現できていないことが多い!
開業計画の相談では、格段に「一人きりで運営する店を開業させたい」という要望のほうが圧倒的に多いものです。もちろんそういった小規模店舗の開業計画特有の進め方、ノウハウを常にアドバイスさせていただいておりますが、とかく一人きり店舗を志す開業者さんの見据える未来は、非常に近い将来のビジョンしかないことがほとんどです。こうした一人きり経営の美容室や理容室のサポートももちろん大量に携わらせていただいてきましたが、少なくとも一人きり店舗のメリット、デメリットを理解した上で、計画を進めること呼びかけ続けています。
少ない労働で多くの報酬を取ることは悪いことなのか?
働く量をできるだけ減らすが、報酬は多く取る、という考えは最低?
特に美容師さんや理容師さんのような技術系の職種の方々からは「とんでもない、あたりまえだろ!」と言われてしまいそうですね。
仕事というのは、一生懸命に働いてこそお客様からお金を頂けるもの。
こういう考えは世の中の一般論として昔からずっと言われてきたことですよね。
長い間、技術畑で働いてきた美容師さんや理容師さんは特にこうした
「労働の対価として報酬を得る」という基準が非常に強く染み込んでいるはずです。
しかし、独立開業をするにあたり、計画着手する前の時点で、わずかながらこの考え方の見直しといいますか、ある意味、今までの既成概念を変える覚悟も必要なのです。
開業してから10年後も、以前勤務していた店での労働量と同じか、あるいは、それ以上に負荷を掛けながら、ひたすら身体をすり減らす毎日。このような日々労働力の対価を得るスタイルのままで生活を送っていることになるかもしれません。
自分一人きりの運営の為の開業をした場合、将来労働力は永遠に減らせない?
美容師さんや理容師さんの開業計画を最初にお聞きする時、こんな声が非常に多いものです。
「自分一人だけで運営する小さな美容室(理容室)を開業させたいです」
さて、このような最小限の規模の計画の場合、どのお店も開業後にフル稼働させたとしても、ずっと忙しすぎる日々から開放されないケースが多いのです。
もちろん開業前の旧職場でもらっていた給与から比較すれば、少なからず報酬は上がり、労働環境に対するストレスも減らすことができ、多少のステップアップは実現します。
しかし、開業から10年という、長い期間で捉えると、開業者が最初に色々と抱いていた理想とは若干程遠く、
体力の衰えなど全然気にならないほどに、余裕のある財力を含め、開業時から比べて大きなレベルアップに繋がっていないことが多いのです。
最初からスタッフ連携する店のほうが自由を得るのが早い
一方、開業時点からアシスタント、アルバイト、パートなどを雇用し、小規模とはいえ何らかのグループ連携で臨むような運営を始めた開業者さんの場合、
開業から2~3年後の段階、いや、早い人は、初年度から格段に旧職場に勤務していた不具合を改善し、まさに時間とお金の自由を得ていることが多いものなのです。
おそらく、美容師さん理容師さんならイメージできると思います。
過去に大量の理美容師さんに話を伺ってきましたが、ほとんどの方は、こう答えるのです。
仮にです、新卒者のような超初心者であったとしても、アシスタントらしき人物がいるかいないかで、仕事の大変さは大きく異なるといいます。そう、たった一人きりで、何もかもこなしていくより、仮に戦力にならないであろう、まるで使えないような人物であっても、雑用他、手伝ってくれる人物が、とりあえず一人いれば、自身が施術対応できる客数は格段に増やせるらしいのです。
もしも開業時に新卒のアシスタントを雇用して運営をスタートして、その人が、まるで何もできない人物だったとはいえ、共に連携しつつ運営を数ヶ月間経験したとしましょう。そして、仮に、その人物は数ヶ月で辞めてしまったとしましょう。
すると、この開業者さんの行動は、共通で、躊躇なく新たな人材確保に走るものなのです。
使えない人材に対し、苛立ちや精神的な負荷は伴ったとはいえ、日々、一人きり運営するより多い施術人数に対応し、それなりの売上も入ってくるという経営サイクルが一旦習慣づくと、人材が欠員した瞬間から、今度は売上が下がることに対する危惧が高まり、新たな人材確保を急務と捉え始めるのです。開業からわずか数ヶ月という短い期間とはいえ、
すでにグループ連携の運営と実際の現実的な売上額を目の当たりにすると、早くもそれが“あたりまえ”な事となるわけです。
誰もがこの時点では、人材育成や人間関係のストレスに対する恐怖感より、格段に先々の売上を落してしまう恐怖と危機感の方が勝ってしまうのです。そんな基準が開業者の行動を司り、再び人員補充しようと行動させるのです。
根性気質の運営スタイルでは、自身の体力の限界がわからなくなる
その逆、たった一人きりで始めた運営を選んだ開業者も、もちろん売上を上げるため、一人でも多く客数を増そうと件名に頑張ります。しかし、一人きりでは、頑張れば報酬も上がりはしますが、報酬アップに比例して自分の労働力も増やすことになるのです。
そもそも、理美容師さんは、仕事上の生い立ちからか、とにかく根性があります。長時間の勤務、その後の件名な練習と・・・本当にがんばりやさんです。簡単に根をあげない。とにかく立派です。
しかし、この性(サガ)がある意味、身を滅ぼしかねないのです。
とにかく頑張る、もっと頑張る、限界まで頑張る・・・
すると当然、結果的に報酬は上がります。しかし、その代償として疲れ果てるのです。
しかも、この環境が何年も続いているうちに、疲れ果てていることにも鈍感になってしまうのです。
するといつしか理美容師さんは、自分の身体の限界さえわからなくなってしまいます。
身体を壊したり、病気になってしまうような原因をひたすら積み上げていくのです。
一人きりの経営では受入キャパも売上も限界がある
たった一人きりでの運営体制で開業を果たした場合、その先の将来は、ある程度の地点で発展が止まってしまうという宿命があります。
自身がどんなに頑張って、根性を振るったとしても、施術対応数は限界がありますよね。
実際の声ですが、
以前の職場では、1日15人以上の客に対応させられていたという美容師さん理容師さんではありますが、
一人きりでは、どんなに頑張っても1日10人の客は対応できない。せいぜい5人が限界と言います。
そう、15人対応できていた日々というのは、なんらかのサポート人員あっての15人だったはずなのです。
予約受付、会計、シャンプー、ドライヤー、お茶出しなど・・・同時に複数客を対応できていたのも別の人材があったからこそのこと。
前述したような新卒者、使えない人材であっても、いるかいないかでは大違い。
すなわち、何らかのグループ体制で臨んだ場合の売上額には到底達しないのです。
一人きり運営の開業、グループ運営の開業、それぞれの10年後の決定的な違い
これは、過去の歴代開業や相談者から伺った実例なのですが、
一人きり運営で始めた開業者は、とかく10年後も1人で運営を続けていることが多いものなのです。
逆に、最初から人材確保して臨んだ開業者の10年後は、思いっきり状況が異なります。
いつしか複数名の従業員を雇用し、開業時には想像していなかった程の大きな売上を上げつつ、同時に、自分の労力は非常にゆとりがある余裕のサイクルを送り、豊かさ、やりがい、充実感に満ちていることが多いのです。
この決定的な違いを、開業者は、開業前に想像すらできないわけです。
世の中には「店主が高齢により閉店」という店もたくさんあるということ
このように、一人きり運営か、何らかの協力者を加えたグループ運営では将来の結果は雲泥の差ほどに異なります。
開業の段階で従業員を加えてスタートするか、それとも、たった一人で船出するか・・・
この判断は、早速開業後1年目の初期段階から決定的な差となって跳ね返ってきます。
よく、「経営が軌道に乗ったら従業員雇用も考えようと思う」というビジョンも聞かされますが、現実は殆どの確率で実現しないのです。
なぜなら、一人きりでの船出を選んだ開業者は、文字通りずっと一人での経営スタイルを自身の身に刷り込み続け、自家発電のごとく頑張り続け売上を上げるわけですが、
やがて、その労力と報酬バランスこそが「普通」となり、完全にそのサイクルに慣れてしまうのです。
このようなサイクルを体感しながら何年も過ごしていくうちに、人員増員などしなくても良いのでは?わざわざ人間関係的なストレスを背負う必要など無い、と捉えるようになってしまうのです。
したがって、この延長上、10年後も、ずっと一人きりで頑張っている人になっていくのです。
まぁ10年後といっても、持ち前の気力により理美容師さんは「いやいやまだまだ現役だ!」と頑張るでしょう。
しかし、世の中の実態にも目を向けてみましょう。
古い街では、常に「高齢により閉店」という店もたくさん存在するのです。
もちろん、それもまた人生かもしれません。生涯現役という生き方も間違いなく素晴らしいものではあります。
なんのための開業なのかを、今一度明確に!
しかし、開業をする時の真の動機、目的を忘れてはなりません。
最初の相談で伺う、様々な不具合、不満、不安、不条理・・・
すべては「不」が開業者が発する開業の動機なのです。
突き詰めていくと、
今までより報酬アップ!
家族との時間を増やす!
よりよい労働環境を作る!
やりがいのある職場を作る!
etc…
その第一歩めとして、独立開業し、いつかは従業員を雇う・・・
いやいや、これ、結局、実現できていない人のほうが多いのです。
その明暗は、前述してきたとおり、最初からその体制を作った上でスタートを切ったか、
あるいは最初は一人でスタートしたかの違いだったりします。
ほとんどの開業者が抱く、開業の真の動機のベスト2はコレです。
今までより報酬をアップする。
可能なら、労力量を減らし家族との時間を増やす。
開業後、労力は以前より大量に増えるたけど報酬は変わらない・・・
あるいは、報酬も格段に減ってしまった・・・
これでは開業する意味があの?ということになってしまいますね。
開業とは、人生の効率化ともいえるもの。
自分の人生に大いなる変革をもたらすもの。
「時間とお金」における「不」の解消。
だからこそ、時間とお金の両方を、なんとかして手に入れるためのものなのです。
そこに大きく関与するのが、一人か、グループかです。これ、開業前に、とことん考えてみましょう。
<今後の団体対面セミナーの日程> 料金:税込 5,000円 場所:「原宿」または「恵比寿」徒歩10分圏内の会議室予定
【最新のお知らせ】
◯11/25(月)18:30~20:30
◯11/26(火)18:30~20:30
◯12/16(月)18:30~20:30
◯12/17(火)18:30~20:30
(※クレジットカード・paypay・当日現金決済可)
(※参加希望者数に応じて選定)
目次