【美容室開業】オープン直前にやってはいけないこと|最初の新規客対応が命運を分ける

(イラスト画:飯島由敬)
美容室の開業を目前に控えたあなたへ。
「ギリギリまで現職で働こう」「店舗工事が終わったら即オープンしよう」と考えていませんか?
実はこれ、開業失敗の典型的なパターンなんです。
美容室の開業は、多くの方にとって初めての体験。そして、そのプロセスは想像以上に多忙で、体力・気力を削られます。
だからこそ重要なのが、「オープン当日に自分自身がベストコンディションであること」。
この記事では、美容室開業において最初の新規客対応がいかに重要か、そして開業前後にありがちな落とし穴と対策を詳しく解説します。
美容室開業で最も大切なのは「初日」の印象
美容室開業において、「初日」の印象はその後の経営を大きく左右します。
オープン初日に来店するのは、あなたのサロンのコンセプトや技術に興味を持って訪れてくれる貴重な新規客です。
その新規客が再来店してくれるかどうかを決めるのは、実は「技術力」だけではありません。
オーナーやスタッフの印象、接客態度、空気感が大きな判断材料になります。
なぜ新規客は再夜の来店でリピートを決めるのか?
「またこのお店に来たい」
「今回は一度きりでいいかな」
お客様の判断は、この2択です。
最初の来店時点で、再来の可否はほぼ決まってしまうのです。
では、どんな要素がその判断に影響するのでしょうか?
疲れ切ったスタッフの対応
ピリピリとした空気感
慌ただしい店舗の雰囲気
これらはどんなに技術が優れていても、リピートにはつながりにくい要因です。
新規客は「人と人との印象」で再来の是非を決めます。
つまり、あなた自身が魅力的な状態であることが絶対条件なのです。
開業準備は想像以上に消耗する
美容室の開業準備は、やることの連続なのです。
以下のような工程をすべて自身で管理しなければなりません。
事業計画の作成と資金調達(融資申請)
テナント探しと契約諸手続き
店舗のデザイン設計と工事業者との打ち合わせ
美容ディーラーとの仕入れのための打ち合わせ
家電・備品・消耗品などの大量な買い付け
保健所とのやりとり・営業許可の取得
広報やSNS発信、プレオープン準備
現職場の退職宣言、以後の引き継ぎなどの対応
これだけの作業を、スムーズにこなせても約3〜4ヶ月という時間内でやらなければなりません。
精神的にも肉体的にもボロボロになって当然なのです。
ベストコンディションで迎えるためにやるべきこと
オープン日当日は、まるで試合のリングに立つボクサーのようなものです。
「良い仕上がりだ」「今日はやってくれそうだ」アナウンサーがよくそんな言葉を発していますが、そんな状態である必要があるわけです。
そのために必要なことは、
開業直前は、スケジュールに余白を持たせる
事前にやるべき大量なタスクを前倒しで進め、オープン前日は何もしないぐらいにする。
心身の調整期間を確保する!
どんなに準備が大変でも、「オープン日だけは万全の状態、ベストコンディションで臨む」と強く決めて、余力を持った計画設計を心がけましょう。
まとめ:スケジュール管理が成功のカギ
美容室開業の成否を分けるのは、「技術力」よりもスタートダッシュの印象です。
そして、その印象はオーナーの心と身体のコンディションにかかっています。
最初に訪れるお客様は、これからの経営を支える重要な存在になってくれるかもしれません。
その出会いを最高の形で迎えるためにも、余裕をもったスケジュールと準備が必要不可欠です。
美容室開業、理容室開業では「準備の質」が未来の売上を大きく左右することになります。
本記事で紹介したように新規客への初期対応・開業準備の段取り・コンディション管理を含め、事前計画こそが最大の武器です。
「美容室 開業準備」「美容室 集客対策」「店舗開業 スケジュール管理」など
ぜひ他の記事も色々参考にしてみてください。
【当記事関連のAI生成音声解説
【美容室開業失敗回避・オープン直前コンディション管理】〜初日の新規客をリピート客にするために
【店舗開業のプロbh飯島の軽いしゃべり「talk it easy」】(毎週火曜日8:30配信) 仕事の時とは別の普段のbh飯島のユルめなしゃべりラジオ配信。 その他 【stand.fm】 【Apple podcast】 【amazon music】 【Spotify】からも聴けます 【ヘアサロン開業・攻略ノウハウ】(毎週月曜日 8:30配信) bh飯島メソッドをAI要約(NotebookLMのAI生成)1回5分でノウハウGET! その他 【Apple podcast】 【amazon music】 【Spotify】 からも聴けます 人生の好転を賭け、あなたの出店計画、飯島と直接話してみませんか?計画が具体的でなくても、ずっと先の漠然とした計画でも全然OK!必ず今後の指針が定まります。
■ PODCAST ■
■ bh飯島由敬の無料相談 ■
目次