独立開業時に見落としがち「家族の同意」の重要性
開業計画に着手する際、時折親御さんや配偶者などに、その意向を何も伝えずに計画に走り出してしまう人たちも見てきました。聞けば「親や妻は関係ありませんから」とか「大丈夫です、反対するはずないので」といいながらも結局大トラブルに発展してしまった事例もあるのです。私は開業ともなれば人生を左右するほどの大きな計画ですから、少なからず最初の段階で「家族の同意」を得ておくことの重要性を毎回説いています。過去のトラブル実例も交えて紹介しますので、ぜひとも頭にとどめておきましょう。
家族の同意なしの開業は意外と危険
長年美容室開業計画の着手前、意外と重要なのが
家族の同意です。
開業出店時には、当然開業者さんにはそれぞれの事情があるものです。
中には、
開業まで両親や奥様、旦那様に開業の意志を伝えずに計画に走ってしまっている方も時折いますが、
こういった場合、大きな混乱を招くこともあり得るのです。
地方から都心に上京し長年の修行を経て念願の開業計画に着手した。
ここでいう着手とは、すでに出店計画の物件契約を済ませていたり、さらには設計や工事の打合せに入ってしまっているということ。
そんな計画の渦中で、地元の両親にその旨を伝えたところ、
猛反対に見舞われ計画が進められなくなったりすることもあるのです。
開業者さんの言い分としては、すでに大人として独立をしているわけで、
自分の事に、いちいち両親の承諾など必要ない!
と考える方もいるようですが、実際には、そういうわけにはいかないこともあるのです。
では、実際に私が見てきた事例を幾つか紹介しましょう。
家族の同意を怠ったことによる失敗実例-1
すでに開業計画に着手した後で国の両親に連絡をしたところ、
実家ではちょうど同時期に
親御さんが重い病気であることが発覚した
という人がいました。
「遠方での開業なんてとんでもない!緊急事態ゆえ、実家に帰ってきて助けてほしい!」
親御さんからこう言われ、やむを得ず開業計画を途中で中止せざるを得なくなった開業者さんがいました。
家族の同意を怠ったことによる失敗実例-2
他にも、両親との不仲ゆえに連絡を長年取り合っていなかった、という開業者さんもいて、
たまたま連絡を取り合った際、自分の計画を知らせたところ、
「実家の家業(美容室や理容室)を後継者として存続させて欲しい。」
と懇願されたそうです。親御さんにとって自分以外の他に身寄りも無いため、
散々、悩みに悩みぬいた末に開業を中断した事例もありました。
この方は結果的に、すでに契約した不動産取得の費用と、すでに進行していた設計や工事の着手金などを損失させてしまいました。
長年開業を夢見て必死に貯めてきた資金を一気にゼロにしてしまったわけです。
家族の同意を怠ったことによる失敗実例-3
また、このように両親だけではなく、
配偶者である奥様に、事情を一切知らせず開業計画に着手した人もいました。
この人の場合、奥様の猛反対を押し切り、なんとか開業は果たせたものの
開業をきっかけに夫婦仲が悪くなり、離婚する結果となったのです。
特に、奥様や旦那様に対し、一切の相談や事情を話すこと無く計画を進めると、大きな問題に発展してしまうものです。
やはり身内である以上、ある程度は意思表示をしておくこと
独立の当事者となる開業者にとって、仮に両親や配偶者は計画の当事者ではないにしても、
少なからず身内である以上、開業への意向を知らされないというのは問題になりやすいのです。
つい後回しにしがちな
「家族の同意を得る」というプロセスは、必ず計画着手前に一声知らせておくべきです。
開業までのプロセスには、想像を絶する程のやるべき事が山積みです。
どんなに優秀で影響力も行動力も備えている人物であっても、開業では多大なる集中力と根気が必要不可欠となります。
仮に反対され、それを押し切っての遂行する開業となってしまったとしても結局は、多大な神経を使うことになります。
しかし、伝えずに進行したら最悪の場合はさらに辛く、身内からの反逆や妨害に遭うことにもなりかねません。
どちらにしても事前に意思表示しておかないと、今後の計画進行がスムーズに進められなくなる危険性を伴い、
開業に必要不可欠な集中力や根気は著しく削がれてしまうこともありうるということです。
(画:飯島由敬)
料金:税込 5,000円 場所:「原宿」または「恵比寿」徒歩10分圏内の会議室予定【今後の団体対面セミナー予定】
◯1/27(月)18:30~20:30
◯1/28(火)18:30~20:30
(※クレジットカード・paypay・当日現金決済可)
(※参加希望者数に応じて選定)
目次