【進行中】遂に工事引渡・日進メンズ理容室・BALMERS(バルマーズ)開業計画
昨年3月からトータル1年の月日を経て、進行させてきた斎藤智久さんの開業計画・さいたま市の日進のメンズオンリーヘアサロンBALMERS(バルマーズ)遂に工事が完了、引渡に立ち会ってきました。
↑5/1(木)
オーナー斎藤智久さん、いよいよ待ちに待った念願の理容室独立開業が目の前まで迫っています。
その門出の場となる店舗が遂に完成しました。
それでは改めまして・・・
2024年3月5日、参宮橋で開催された「ヘアサロン開業の団体セミナー」にて、斎藤智久さんと初めて出会いました。
その後、同年9月から本格的にプロデュースのご依頼をいただき、事業計画の策定を皮切りに、物件選定や融資の支援など、開業全体を一緒に伴走させていただく形となりました。
そして共に物件探しにも寄り添い、斎藤さんにとって希望通りの物件が、この場所、埼玉県さいたま市の日進にて見つかり、以降着々と準備を進めてきましたね。
それが現実となったのが、このメンズ専門サロン「BALMERS(バルマーズ)」なのです。
その店舗工事がこうして完成を迎えたわけです。もちろん、店舗の引き渡しには必ず飯島も現地に立会うのがプロデュースです。
オーナー斎藤さんは昨年11月にめでたいことに、ご結婚され、さらには、ほんのごく最近、30歳の誕生日を迎えたばかり。
だから、今年2025年はまさに人生の新たなステージが始まる年となっちゃったわけです。
バルマーズのオープン日は、ここから10日後の5月11日。
実は、ここから10日間、開業準備の最終段階として斎藤さんは、非常に多忙を極める日々が続きます。
斎藤さんとは、約1年間にわたり密接にご一緒してきました。
普段、常に穏やかな物腰の斎藤さんですが、この引渡し当日は常時満面の笑顔で、本当に嬉しそうだったのがとっても印象的でした。
実はこのプロジェクトでは、飯島の関与によって開業にかかるコストを大きく抑えることができました。
具体的な金額は控えますが、ざっくり言えば、まぁまぁ高級車が1台購入できるレベルの予算節約です。
もちろん、こうした単なる開業予算のコストダウンだけが飯島をセコンドに指名する価値ではありません。すべてはそれも含めての話ということです。
計画全体の質や戦略性がしっかりあってこその、今回のような「コスパ追求」という視点です。
まぁ、過去すべての計画共通でこの采配を振るってはいますが、今回の計画も、まぁ御の字といえる結果を残せたと実感しています。
とはいえ、斎藤さんにとって、本番はここから。開業後の運営フェーズこそが真の勝負です。
特に「メンズオンリーサロン」という特別な業態は、一般的な美容室以上に軌道に乗るまでの時間が必要になります。
飯島は常々開業者さんに言っていることがあります。
開業初年度は「飛行機が滑走路を離陸し、高度を上げていく段階」
あるいは「車がギアを切り替え、高速走行に入るまでの助走段階」と似ているものと例えています。
それだけエネルギーと集中力が必要なフェーズなのです。
たとえ1年かけて準備してきた内容をしっかり頭では理解していても、実際に経営が始まると、不安や迷いが生まれるのが自然なこと。
しかし、ご安心を。
開業1周年を迎えるまでは、引き続き飯島は、しっかりと斎藤さんのセコンドに付き伴走します。
斎藤さん、ここからが本当のスタートですからね!
◎【2024/3/5斎藤さんとの出会いから2025年1月末までの全セッションまとめ記事】
https://bh-inc.co.jp/news/balmrs-0/
◎【2025年2月のBALMERSのセッションをまとめた記事】
https://bh-inc.co.jp/news/balmrs/
◎【2025年3月のBALMERSのセッションをまとめた記事】
https://bh-inc.co.jp/news/balmrs-2/
◎【2025年4月のBALMERSの工事進行状況をまとめた記事】
https://bh-inc.co.jp/news/balmrs-3/
【日進メンズオンリーサロンBALMERS】
https://balmers.jp/