事前プロデュース2回目・レクチャー後半(公的融資・想定外出費・工事入札・意識改革・計画の妨害要素を徹底解説)
【進行中計画】始まったばかりの事前プロデュース・歴代開業者さんは必ず、最初は重要なレクチャーから始めますが、今回の計画も同様。2回のレクチャーは、1回目よりさらに深堀りした内容に触れていきます。
当コラムの本文読上げ音声データ(読まずに手っ取り早く聞きたい人へ)
注:飯島本人の声ではありません。
↓ ↓ ↓
5/30の1回目のレクチャー受講から3日後の本日、引き続き2回目、レクチャーの後半です。
そもそも、このレクチャー、過去は実に6時間ぶっ通しの耐久受講が常でした。
元々美容師さんって、ほんとうに集中力のスタミナが強く、何時間たっても疲れを見せない特性を持っていますね。
過去には、異業種の受講者も多かった頃、マンツーマンでの講義なのに、思いっきり居眠りしてしまう人も時折いたものです。ですが、bh創業から約23年の歴史の中で、理美容師さんで居眠りをした人は、まだ一人もいません。
それほどまでに理美容師さんの集中力はハンパないんです。
以前は飯島も、一旦話し始めるとエンドレストークが売りだったこともあり、過去最高記録は10時間ぐらい話しっぱなしという事例もありました。
ですが、さすがにもうお年を召してしまいましたね(笑)
いつしか、最大でも3時間を区切りにするようにしました。
自分の事ももちろんですが、いくら集中力が高い美容師さんとはいえ、生身の人間である以上、6時間ぶっ通しの内容をしっかり吸収できているかは別の話です。
事実、3時間を2回に分けて行うようにしてからの方が、明らかに理解度が高くなっていることを感じます。そんな過去からの幾度も見直してきた試行錯誤により、いつしかプロデュースの初回に行う必須の重要レクチャーは、3時間×2回というスタイルがスタンダードとなった経緯がありました。
ということで、今回はその2回目のレクチャーでした。
ここで1回目のレクチャーと2回目のレクチャーの主な違いを説明しますと、
1回目は、こんな内容でした。
●事業計画の基礎知識
●収支計画の基礎知識
●公的融資(日本政策金融公庫と銀行)の基礎知識
●開業総額の導き出し方
●物件探しの基礎知識
●店舗デザイン設計〜工事の進め方
●事業計画の要となる「コンセプト」の立て方
これでびっちり3時間です。
そして、さらに深いレベルを追求した本日2回目の内容はこちら
●創業融資・日本政策金融公庫の具体的攻略法
●創業融資・銀行融資の具体的攻略法
●絶対に手を出してはならない資金調達について完全把握
●店舗開業に必要となる見落としがちな予算の把握
●開業における究極の失敗事例を把握
●店舗デザイン設計者や工事業者との関わり方
●店舗工事の競争見積・入札のやり方
●店舗工事中のあらゆるトラブル事例と回避法
●店舗開業前後の行動の仕方
●開業後の実運営にむけての経営者としての意識改革
●開業計画時に遭遇する様々な外部からの妨害への備え
こちらも、びっちり3時間です。
そう、1回目より、2回目がメチャクチャ濃いし、重要な講義といえます。
ほぼ過去受講された開業者さんは、確実にこの2回目の受講後に、開業への考え方が180度変わったと語ってくれます。この段階で、開業における大きな失敗は7割方防ぐことができているはずだと飯島は認識しています。
なぜなら、誰もが一旦危険知ったら、その危険地帯には行かないでしょ?
そこには、ワニがいるよ、とか、その池に落ちたら死ぬよ、とか・・・
そんなこと聞かされちゃったら、近づくことすらしないはずですよね
要するに、何も知らないことこそ最大の危険が潜んでいるということを、まず開業者さん自身に知ってもらうのが、この2回に分けて行うレクチャーの主旨と言えます。
よく、「勉強する」・・・といいますけど、そんな重いものではなく、すべては「知る」だけの話なんです。
そう、開業者さんは、「何も知らない」ということがとにかく問題なんです。
知りさえすれば、大のオトナなら、危険な方には進みません。
その、あまりにもシンプルな法則を、本当にわかってほしいものです。
さて、今回の開業者プロデュース生さん、次回は1週間後の6/9予定です。
前回と今回の2回分は・・・「知る」情報収集の時間でした。
次回3回目は・・・いよいよ、「計画を練る」という段階に入ります。
そう、コンセプトの明確化です。
これをより明確にすることにより、
コアターゲットを選定、開業者の真の売りとは?そして料金体系、出店地
販売促進の方針まで、受講者さんが抱いているビジョンを、よりずっと明確にできるはず。
今回、コロナ禍をキッカケに、新たに組み直した「レクチャー&コンサルティング」でしたが、再びそれをあらため、短期集中コースの「事前プロデュース」
すごい勢いで、飯島のメソッドが受講者さんに向けて注入中です。
以下、2022/11/8追記
【事前プロデュース・実際のサポート実況レポートINDEX】
◯事前プロデュース1回目・レクチャー
(安全な開業の進め方を理解する)
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220530-bh-pre-produce-1/
◯事前プロデュース2回目・レクチャーの続き
(1回目の補足、かなり深いレベルまで)
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220602-bh-pre-produce-2/
◯事前プロデュース3回目・コンセプト
(社会的役割の明確化とコアターゲット設定)
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220609-bh-pre-produce-3/
◯事前プロデュース4回目・コンセプトの続き
(店舗デザイン設計の方向性を定める)
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220613-bh-pre-produce-4/
◯事前プロデュース5回目・収支計画&開業総額計画
(3年後までの収支や借入能力診断を含むセッション)
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220620-bh-pre-produce-5/
◯事前プロデュース6回目・物件攻略レクチャー&行動計画工程コンサルティング
(物件情報見分け方・初期費用の減額交渉法・開業者の今後の行動工程表作成)
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220627-bh-pre-produce-6/
◯事前プロデュース7回目・日本政策金融公庫攻略レクチャー
(創業計画書の書き方、添付資料の揃え方、融資審査面接の臨み方)
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220711-bh-pre-produce-7/
◯事前プロデュース8回目・日本政策金融公庫の添付資料作成実習
(3年間の収支シュミレーション表作成)
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220721-bh-pre-produce-8/
◯事前プロデュース9回目・経営者になるための意識改革レクチャー
(自営業者でなくビジネスオーナーに!セルフイメージ、コンフォートゾーン)
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220728-bh-pre-produce-9/
◯事前プロデュース10回目・物件適正現地検証&ここまでに絶対にやっておくべき事
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220808-bh-pre-produce-10/
◯事前プロデュース11回目(終)・今後の行動計画表作成
(これからのTo-Doを詳しく指南)
https://bh-inc.co.jp/bh-inc_wp/news/220815-bh-pre-produce-11/