【開業後半年点検】1/6開業・相武台前美容室lilumさん訪問
今年1月6日に開業をした座間・相武台前美容室lilum 開業半年の段階の店舗点検及運営相談
早朝から店舗デザイナー藤井真哉と共に長野県松本市に出張し今後の開業者さんのための物件検証に行った帰り道、
座間・相武台前美容室lilum(リルム)のオーナー岡山文宏さんのところに訪問してきました。
今後は飯島の独立開業プロデュースは縮小し、コンサルティング対応する数が多くなるため、
こうして開業後の1年間のプロデュース対応の一環として訪問することは減っていくことになります。
2019年開業事例組は、飯島のプロデュース請負の最終世代となるかもしれません。
事実、2018年の段階からプロデュースを請け負うお約束をした方々のお手伝いしかしませんでした。
昨年の段階では、手厚いセコンドとしてサポートするプロデュースと
開業の実行段階で退くコンサルティングは半々といったところでした。
7/19でbhも創業から丸20年となります。
今後は、コンサルティングが8割、プロデュースが2割ぐらいという請負事情になっていきます。
そんな、旧体制に滑り込んだのがlilumさんでした。
さて、本題。
コロナの影響でさぞや苦戦しているのでは?
そんな心配は一切不要。平常心の岡山さんでした。
むしろ、じっくり、ゆっくりと、着実に新規客が増え続けている半年間だったと言います。
めでたいことに、開業と同時にパパになった岡山さん、
忙しさや不安に苛まれるより、毎日娘さんのために家に帰るのが楽しみで仕方ないと言っていました。
運営はもちろん、まだまだ課題があるものの、何よりも本人のテンションが落ちていないことがGOODです!
こんな前代未聞の混乱時期のアドバイスも、普段とは全然異なるものになります。
開業したてゆえに、様々な給付金などの恩恵も受けられないことが多いのですが、
決して不具合ばかりではありません。
借りたばかりの融資、様々な条件変更や措置が生まれているのです。
そういった情報を色々お知らせしました。
岡山さん、早速融資先に色々相談してみると話しておりました。
総評として、lilumさん、伸びしろ十分!可能性大!という印象でした。
残念ながら、通常は半年時点と1周年では点検後、一杯やるのが恒例なのですが、
コロナため、今回は諦め。半年後の実現を祈ってお別れしました!
引き続き、後半の半年間、がんばって!新人経営者&新人パパ・岡山さん!
【lilumオーナー岡山文宏さんの声】
※当コラムやブログでは、コンサル中またはプロデュース中のすべての計画をご紹介しているわけではありません。あくまでも投稿の許可を頂いた開業オーナーさんのみ記事としてご紹介させていただいております。
【無料・動画セミナー(youtubeにて全5動画トータル45分)】
【決して潰れない美容室を開業するための7つのメソッド習得セミナー】<有料>
申込みはこちら
セミナーより、最初から直接具体的な相談をしたい方はこちらでも!
公式Lineご登録お願いいたします。有益な情報配信しております。